竹原市の商標です。 広島県内の23自治体の中で、商標取得数が第7位です。

00_takeharashi

 

01_takeharashi

30類 菓子及びパン
に用いる商標として登録しています。

(竹原市のウェブページから引用しました)
「かぐやパンダ」は、
「障害のある人の地域での活動をもっと知ってもらいたい」
「子どもたちにも障害を理解してもらおう」
という思いから、親しみやすいキャラクターとして平成20年に誕生しました。
現在、竹原市障害者自立支援協議会のマスコットキャラクターとして、
「障害のある人もない人も安心してくらせる竹原市」
を目指して活動中です!
(引用終わり)

02_takeharashi

30類 菓子及びパン
に用いる商標として登録しています。

03_takeharashi

43類 飲食物の提供
に用いる商標として登録しています。
道の駅たけはら

マークです。

youtubeの動画を一つご紹介します。

imtorakkuさんが、2014年4月2日に公開した

道の駅たけはら

というタイトルの23秒の動画です。
竹原の竹から
竹取物語、かぐや姫、などとつながり、
かぐやパンダという商標にいきつくようです。

竹取物語の発祥地は諸説あります。

竹原市も、発祥地だと主張しているようです。
(ヤフーブログの「吉野の宮司」さんのページから引用します)
≪かぐや姫 由来の地 ≫

竹取の翁は、物語の中で「讃岐造(さぬきのみやつこ)」と呼ばれていたとある。ここから、物語においては大和国広瀬郡散吉(さぬき)郷(現奈良県北葛城郡広陵町)に竹取の翁が居住していた、とするのが通説となっている。

ほかにも日本各地に竹取物語由来の地と名乗る地域があり、竹取物語(かぐや姫)をテーマにしたまちづくりを行っている。また以下の7市町では「かぐや姫サミット」という地域間交流が定期的に開催されている。
奈良県広陵町

静岡県富士市

京都府向日市

香川県長尾町(現さぬき市)

岡山県真備町(現倉敷市)

広島県竹原市

鹿児島県宮之城町(現さつま町)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です